【十干 / マイナス干支】女神のような星たちへ、優しさは最大の武器!
皆さまこんにちは!
愛され四柱推命認定講師の新井雅恵です。
今日は3日目!
昨日に引き続き
本質を知る【十干(じっかん)】の
「マイナス干支」についてです。
昨日は「プラス干支」のお話でしたが
このプラスとマイナスの言葉の意味
プラス=増える、良い方、主役
マイナス=減る、ダメな方、脇役
って事では、ありませんからね(笑)
物事には全てコインの裏と表のように
対になるものが存在します。
東洋の考え方では「陰と陽」の対を指します。
プラス干支は陽、マイナス干支は陰ですが
これもマイナス干支が日陰者や暗いって事では
ないですからね~(笑)
マイナス干支というのは、一言で言うと
「優しく聡明な女神」
(男性の場合は「寛大で勤勉な智慧の神様」って
感じかな^ ^)
プラス、マイナス
どちらが良い悪いなんて一切なくて
全て個性、特徴、その違いです(^ ^)
と、まずは
言葉のイメージに左右されそうなところを
あらかじめお伝えしておきます!!!
(全力力説!)
そもそも四柱推命における十干って
人間の体に例えると
「心臓や胃、腸などの内蔵」みたいなものなんですよ。
ボディに覆われているので外からはわかりづらい。
「あ、〇〇さんの心臓って四角いんだね」とか
「私の腸は太めなんだ」とか
まずわかりません。笑
でも、例えば
すごい良く食べる人は
「胃が大きいのかな」とか
「食べても太らない体質なの。胃下垂だから」など
人から見ても想像がつき
自分でも自覚があるっていう場合も
もちろんありますよね。
人間が生きていく上で
普段は意識していないけど
無くてはならない大事な大事なもの。
それが十干です(キリッ)
そんな内蔵レベルに大切な十干の
心優しきマイナス干支達を愛を込めて解説します♪
★ 乙(きのと) 草花の人 ──────────
仲間を大切にして気配りも得意な乙さん。
合言葉は「みんなで」(^ ^)
持ち前の社交性で
みんなの愛されキャラとして人気者だったりします。
。。ですが!!
柔軟性抜群だけど根っこはしっかりしてます!
粘り強いですよ!!
実はかなりたくましいです。
思いがけないところでいきなり芽を出したり
タンポポのように飛ばされた先でまた花を咲かせたり。。。
「みんなで」が合言葉であっても
最初の一歩は自分が!というような
頼もしい猛者も多いのがこの星なんです。
この、引く事も押す事もできる
柔軟性と心意気を存分に発揮するには
居心地の良い環境が必要。
妥協なく
好みの空間を作り上げてくださいね。
★ 丁(ひのと) 月の人 ───────────
鋭い洞察力を武器に
生きる術に長けているのが丁さん。
あまり敵を作らず
誰とでもうまく付き合える世渡り上手さは
影響力を持つ人の力を利用する事で
もっとおいしい思いができるラッキー体質♪
火のエレメントなので
ゆらゆら揺れる炎のように
感情の振り幅は大きいですが
秘密主義なので本心を他人に見せません。
でも感情が溢れて
思わず涙がこぼれちゃったり
計算じゃない隙を作る小悪魔な面も。
滅多に無いことですが
キレたら結構冷たいし怖いので
普段とのギャップに驚かれる事がありますが
基本的に誰にでも丁寧で親切です、ご安心を^ ^
日中は無意識に五感をフル稼働させているので
夜の時間をゆっくり過ごして研ぎ澄ませた五感をオフに。
明日へのパワーチャージができますよ^ ^
★ 己(つちのと) 大地の人 ─────────
面倒見の良さと家族思い度ナンバーワン!
他の星と比較にならない程のマメさは驚異的。
手塩にかけて畑の作物を作るように
人を育てる教育分野に才能あり。
自分自身が学ぶのも好きな上
負けず嫌いな面もあるので
習得が早く行動力もあります。
義理人情に熱く優しいので
味方につけたらこんなに頼りになる人はいないですよ!
「一家に一人、己さんがいたら安泰♪」
ただ、人並み外れた行動力と
人任せにできない性分で
余計な事にまで首をつっこんでしまうことも。
頑張りを認められないと
ちゃぶ台をひっくり返したくなるので
そんな時は素直に「褒めて♪」と甘えましょう。
★ 辛(かのと) 宝石の人 ──────────
唯一無二の特別な感性を持つ
ダイヤモンド辛さん。
これと決めた分野で
誰も真似できない世界を築ける高ポテンシャルの人。
努力の天才として
どんな試練があったとしても
輝きに転化させる才能があります。
好き嫌いがあるのを隠したり我慢したりせずに
何事もとことん区分けして
好きな物と好きな人と好きな事に
囲まれて生きると決めちゃってください^ ^
それでも日常に疲れたら、靴やカバン
窓や鏡などを、無心で磨き脳内リセット。
自分の事もとことんメンテナンスしましょう。
ダイヤモンドな自分をケアするのに
他人への遠慮は一切いりませんよ^ ^
★ 癸(みずのと) 雨の人 ──────────
誰にでも慈愛の雨を降らせることができる
生きながらに徳を積んでいるような癸さん。
人から必要とされることが喜びになる
と、周囲の人に何かと気配りをしてくれるので
他の星の人にとっては、いてくれるだけで
安心感が高まる、本当にありがたい存在です。
自分の事を後回しにしてまで
尽くしてくれる優しさが
最大の持ち味!!
でも自分にも
他人と同じくらいに愛情をかけてあげたら
癸さんの魅力はもっと増していくでしょう。
内面には闘争心やたくましさも標準装備。
実はただ優しいだけでも無くて
ちょっとやそっとじゃ諦めませんよ~
♪ど~んなに困難でくじけそうでも
信じる事さ、必ず 最後に愛は勝つ♪
by KAN『愛は勝つ』
↑私が勝手に考える癸さん応援歌
どうですか??
マイナス干支の魅力、伝わったでしょうか?(^ ^)
プラス干支に比べたら
「人のために~、努力家~、合わせる~」
みたいな
もしかして他人軸で生きちゃってる??って
思う部分も確かに多いんです。
でも、決して「言いなり」とかじゃなくて
マイナス干支の人が
本心でやりたくてしてる事や
溢れ出る優しさからついやってしまう事なので
悩まなくて大丈夫!
他人思いの言動は全部強みです^ ^
自分と他者の境界線を薄くして
好きになるのも嫌いになるのも
合わせるのだってなんだって
実はある意味、マイナス干支さんの
思い通りじゃないですか(^ ^)v!!!
プラス干支の人の在り方が目も
眩むような昼間の光だとするならば
マイナス干支は
【闇夜に差す一筋の光】のような人。
迷っていた人が道しるべにできるような
ホッとして安心する光を放てるんです(^ ^)
私自身、マイナス干支なんですが
実家の親兄弟も、夫も息子も
身内が全員プラス干支の中
みんなの調整役になってきて
「私ばかり、なんだか損な役回りしてる」って
いじけてた事もよくありました(-_-;)
さらに
40代になってから専業主婦の生活に焦り出し
私だって家族の為に何かで稼ぎたい!と
色々手を出した挙句に、
稼ぐどころかむしろお金が回らなくなってしまいました(;▽;)
なんで私ってこんなんなんだろ?
何が間違っていたの?
と自分を責めて体調も崩し
手術にまで至って完全に自分を見失った頃、四柱推命を知りました。
「だからそうだったんだ!」
「それなら仕方ない」
「私にはもっと他のやり方があった」
と、一筋の光を自分自身に見出す事が出来て、
どれだけ救われた事か・・・。
「もっと知りたい!」と
受講を決意し、
震える思いで泣けなしのお金から受講料を振り込んだ日の事は
今でも忘れられません。
どの星であっても全部あなたが選んできた
今世の頼もしいあなた自身^ ^
ぜひこの9日間のメール講座で
元々持っていた可能性を思い出してくださいね!
明日は、性格や適職、才能を見ることができる
【通変星 / 正の軸】です!
お楽しみに!!!
☆ ──────────────── ・・・
新井 雅恵
◆Blog
レディ雅雅(がが)の愛され四柱推命で
人生の上昇気流に乗る《雅流のススメ》
https://ameblo.jp/m00m32/
◆紹介動画
https://youtu.be/pBYiKbc3dVM
・・・ ──────────────── ☆